表示はメーカー希望小売価格、当店価格は店頭で・・・新入荷の2021モデル以外ほとんどのモデルを884アウトレット価格に値下げしています。


RITEWAY ZIT 20 ¥39,800(税抜)
日本人担当者が自分の子供や近所の子供をモニターに改良を重ねて完成したこだわりの子供車・・・20インチで実測9.4キロの軽さ!レバー式シフターでブリップが握りやすい!ショートリーチブレーキレバーでしっかりブレーキがかけられる!扱いやすく親しみやすい子供車に仕上がっています。


KONA LANA'I ¥65,000(税抜)
入荷した2021モデル・・・既にM,Lサイズメーカー完売になってしまいました。人気のKONA MTBのベーシックモデルですがフレームデザインやパーツアッセンブルにKONAらしさが伺えるグッドモデルです。

COLNAGO PORTA ¥79,000(税抜)
早くも入荷の2021モデル!ディスクブレーキ仕様のクロスバイクが新登場です。イタリア語で扉を意味するPORTA・・・新しい世界の扉が開きます。細身のアルミフレームは美しい塗装とすっきりしたルックスで適度な剛性感を持ち走りの良さと乗り心地を両立!安心の油圧ディスクブレーキとセミアップハンドルの余裕あるライディングポジションは近場の街乗りから郊外へのサイクリングまで快適な走りを楽しめます。サイズ設定は380、440、500・・・写真は380サイズで身長150センチ~対応するので小柄な女性やジュニアもOKです。

Tern RIP ¥79,000(税抜)
ストリートエアロがコンセプト・・・迫力あるルックスと鋭い加速性をみせる設計・・・しかしハンドルはアップバーでフロントギヤはシングル・・・競技ではなく普段の街乗りでもっとスポーティーな走りを楽しみたい!・・・通勤快速が欲しい!・・・楽しいは自分で考える人に合うと思います。

MONGOOSE TYAX PRO ¥160,000(税抜)
トレイルを思いっきり楽しめる本格MTB・・・27.5+のセミファットタイヤはグリップとクッション性が高く、ロックショックスのサスペンションはエアスプリング、油圧ダンパーとも調整可能です。フロントシングルの12速ワイドギヤはシマノSLX、ブレーキもシマノ製です。リモコンでサドル高調整できるドロッパーシートポストまで付いて16万円とはマングースのコストパフォーマンス恐るべし!です。

SCOTT SUBCROSS 40 ¥69,000(税抜)
フロントサスペンションと太目のタイヤを装備したクロスバイク、早くも入荷した2021モデルです。日本より荒れた舗装路が多いヨーロッパ地域で人気が高いのですが日本でも快適性や耐パンク性の高さ、未舗装路も走れる道を選ばない万能性は魅力です。


RITEWAY GLACIER ¥59,800(税抜)
太目のタイヤでパンクに強く乗り心地のいいミニベロです。スポーティでありながら普段乗りの実用性を兼ね備えた使える一台。

JAMIS RENEGADE A1 ¥99,800(税抜)
限定カラーのアーマーグリーンが入荷!サイズは54のみです。アドベンチャーロードのベーシックグレードのA1ですが実力は十分、街乗りは勿論ロングツーリングや道を選ばないアドベンチャーツーリングなど楽しめる一台です。完売しました、ありがとうございました。

MONGOOSE TYAX EXPERT ¥95,000(税抜)
白馬岩岳や牛岳、富士見パノラマなど本格的オフロードを楽しむための性能を持った本格オフロード入門モデルです。この価格以上のMTBならまず大丈夫ですがこの価格以下だと現場で大変苦労することになると思います。サスペンションはエア圧調整、ダンピングコントロールができる100ミリストローク、ブレーキはシマノ油圧ディスク、KENDAの2.6インチハイグリップタイヤ(ホイールはチューブレス化も可能)、SRAM SX 12スピード・・・この価格で頑張ってますね。

JAMIS RENEGADE S4 ¥130,000(税抜)
アドベンチャーロードのパイオニアであるレネゲイドですが特にクロモリフレームモデルが人気を牽引してきました。2020年登場のS4はクロモリフレームモデルのベーシックグレードにあたりますがフロントカーボンフォーク、リヤエンドともに12ミリスルーアクスルを採用、パーツをアップグレードしながら長く使い込める相棒のようなバイクに仕上がっています。当店在庫54サイズ1台、メーカー在庫は44と58サイズのみで他完売。

MONGOOSE ROGUE ¥65,000(税抜)
マングースならではの個性的でお手頃価格なモデルです。ホイールは650X47Cのロードプラスでタイヤは乗り心地が良くて人気のWTBホライズン、座り心地のいいサドル、油圧ディスクブレーキで快適・安全・・・アルミフレーム一体型の大型キャリアにマッドガード装備の実用性を持っているので普段使いから休日のツーリングに活躍しそうです。当店在庫無し、メーカー有り手配可能。

JAMIS CODA NEO ¥69,000(税抜)
大人気のアーバンアドベンチャーバイクSEQELのテイストを取り入れて登場したクロモリフレームのクロスバイクです。少し太めのタイヤは街では段差やパンクに強く郊外では舗装路が途切れてもそのまま先へ進めます。アクセサリー台座を豊富に装備しているので用途に合わせてカスタムしやすいですしデザートストームというフレームカラーもセンスが良い・・・いま最も新しい魅力を放つクロスです。当店在庫ブラック17サイズ1台、写真のデザートストーム19サイズ1台でメーカー在庫はブラック完売、デザートストームは17、21サイズ納期未定注文可、ブルー19サイズのみありです。

COLNAGO CLX DISK 105 ¥350,000(税抜)
ロードバイクを代表するブランドのコルナゴもディスクロードの完成車をラインナップ!ヒルクライムが得意な軽量オールラウンドモデルのV2rのジオメトリーを採用しミドルレンジの乗り心地の良さを残しながらハイスピードでの巡航走行や軽快なハンドリングといったレーシーな走りにも対応、ディスクブレーキの採用は制動力の強化だけではなく前後スルーアクスルによるフレーム及びホイールの剛性アップをもたらしています。ロードバイクの「今」がここにあります。

HARO PD-2 ¥85,000(税抜)
アメリカで警察車両として採用されたモデルです。舗装路を中心に路面を選ばずどこでも走行できる27.5MTBベースで視界のいいアップライトポジションOKのアジャスタブルステム、耐荷重25キロの丈夫で軽いリヤキャリア、しっかりした専用台座のキックスタンド、ボトルケージ、握りやすいバーエンド付きエルゴグリップに座り心地のいいコンフォートサドル・・・この仕様って街乗り・普段使いに最高じゃないですか!・・・しかもPOLICEって書いてあるので盗まれにくいんじゃないかと思います。当店在庫無し、メーカー有り手配可能。

JAMIS KOMODO A2 ¥142,000(税抜)
本格トレイルを身近にする・・・ジェイミスの意欲作です。27.5+の2.8インチセミファットタイヤホイールはチューブレス対応(チューブレスバルブ・テープ・シーラントは別途、完成車はチューブ入っています)、SR SUNTUORのサスペンションはエア圧、ダンパー調整可能、シマノDEORE10スピードと油圧ディスクブレーキ、ドロッパーシートポスト・・・この価格で本格オフロード装備「全部入り」です。もちろん丈夫で美しくとても良く走る設計のアルミフレームに組み付けてこそ真価を発揮する訳で・・・さすがJAMISと唸らせる一台です。当店在庫17サイズ1台、メーカー在庫は19サイズのみで他完売です。

JAMIS SEQUEL S3 ¥95,000(税抜)
NEWコンセプトバイクセクエルのベーシックモデルです。クロモリパイプとパーツを変更し2万円のコストダウンを図っていますが前後スルーアクスル、油圧ディスクブレーキというスペックは変わらず新たにトップチューブダボを増設!650X47Cロードプラスタイヤは安定感、グリップ、乗り心地が良く快適!・・・クロスバイクの細いタイヤでパンクの不安や乗り心地の硬さが気になる方、これにすればいいのに・・・って思います。2021モデルですがメーカー完売ラスト1台です。

MONGOOSE ARGUS 26 SPORT ¥100,000(税抜)
通常のマウンテンバイクでさえ無理なところを走破するために誕生したファットバイク・・・超極太のタイヤが持つ驚異的なトラクションで砂浜や雪原など道なき道をアドベンチャーライドしませんか?特殊サイズのため部品の多くが専用となり高価なファットバイクですがそこはマングースがやってくれました!シマノデオーレ10スピードにテクトロ油圧ディスクブレーキ、4.8インチタイヤで10万円です!・・・街乗りの強度しかないファットバイクルック車でも7~8万円くらいしますから・・・本物を買った方がいいんじゃないですかね。当店・メーカー共に完売、2021モデルはカラー変更価格同じで2~3月入荷予定

Calamita due+ 140,000円(税抜)
ロード本来の楽しさと美しさを!・・・クロモリはイタリアのコロンバス社製、ホリゾンタルデザインで優美なベンドシートステーとカーボンフォークがしなやかな乗り心地を実現!11速対応ホイールはじめ軽量パーツ使用でコンポはシマノSORAとコストダウンをはかりながらもかなり軽量に仕上がっています。楽しく乗り込むうちにパーツをアップグレードしていけばバイクもライダーも成長していけますから初めてのロードにおすすめです。またパーツをいろいろ組み替えて好みにカスタムする素材としても・・・私はブルックスの革サドルにしてレザインの真鍮ベルに三ヶ島のあのペダル付けて・・・と妄想してしまいます。当店在庫55サイズ1台のみメーカー完売です。

完成車ですが店長がフレームから組み上げてます。フルカーボンフレームはグランフォンドなどロングライド中心にオールラウンドに使える設計、ホイールはシマノRS010、パーツがシマノ105(5800系)のため特価で放出します。サイズXS(160~170センチ目安)フレーム単体販売価格247,800円(税抜)の高品質フレームです。特価は884アウトレットピックアップページでご確認ください。

MONGOOSE GUIDE SPORT ¥96,000(税抜)
アドベンチャーロードもマングースだとはひと味違います・・・まずタイヤが最も太いと思われる700X47C、頑丈で台座が豊富に装備されたアルミフレーム、直付けのフレームバッグを標準装備など・・・ユニークな発想と元気な走りはやっぱりマングース!だから自由なアイデアで使い込んで欲しいですね。当店在庫無し、メーカー手配可能。

MONGOOSE TYAX PRO ¥160,000(税抜)
27.5x2.6サイズのシュワルベタイヤ、ROCKSHOX JUDY SILVERサスペンション、SRAM NX Eagle 1x12ドライブトレイン、シマノ油圧ディスクブレーキをマングースの高剛性アルミフレームに組み込んだMTB・・・日本の里山、MTBパークでの本格オフロード走行にぴったりです。この高性能が16万円で手に入るなんて良い時代になったものです。

MONGOOSE ENVOY ¥80,000(税抜)
ロングテールバイクがマングースから登場!機械式ディスクブレーキ、24スピード、26X2.35タイヤなど実用性十分なスペックで大型バッグ、センタースタンド、フェンダーまで付いて8万円!!とは間違いとしか思えません。バッグを外すと左右に張り出したフレームがありサーフボードなどの長い荷物も積めます・・・とにかくこの積載量は自転車で持っていける荷物の常識を変えますからいろいろアイデア次第、使い方次第で人生が変わりますよ。現在在庫無しメーカー取り寄せ可能。

COLNAGO VORREI CLARIS ¥99,000(税抜)
ドロップハンドルより緩い前傾ポジションがとれるフラットバーロードです。軽快な走りを楽しみたいがドロップハンドルのロードはちょっと・・・という方におすすめです。気軽な操縦性でもハイスピード走行が楽しめるようコルナゴならではの工夫されたアルミフレーム、シマノロードコンポCLARISを採用しておりドロップハンドルへの改造も容易です。メーカー完売ラスト1台のみ。

SCOTT ADDICT 20 ¥269,000(税抜)
オールラウンドなカーボンロードですがダンシングでもシッティングでも上りやすい設計で軽量に仕上がっているのはさすがアディクト・・・標準仕様でシマノNEW105コンポの性能と28Cタイヤ、インナーローが34X32Tできつい上りもOKとグランフォンドに最適な仕上がりです。サドルが人気のショートタイプになるなどトレンドもしっかり押さえています。当店在庫Mサイズ1台のみ。

FELT FR30 178,000(税抜)
実はアルミフレームが得意なFELT・・・新型105のR7000系で組まれた初めての本格ロードに間違いのない一台です。乗り心地の向上を図りながらアルミならではの推進力と反応の速さを絶妙なバランスで実現しています。フロントフォークはハイモジュラスカーボンを使用した上位グレードを採用し本気の走りしっかり対応、ライディングスキルが上がっても長く使い込めるロードバイクに仕上がっています。ラスト1台のみ。


SCOTT SUB CROSS J2 ¥58,000(税抜)
クロスバイクはここから始まった!・・・実はMTBからクロスバイクへの流れを作ったのはスコットの初代SUB(スポーツユーティリティーバイクの略)でそれを追いかけるようにGIANTのエスケイプなど各社に広がりました。なぜか本家SUBはその後モデルチェンジで迷走しいったん姿を消すことになるのですがディスクブレーキ装備を装備し今最も求められる姿で復活です。J2はメカニカルディスク、シマノ24スピードのスタンダードモデル・・・カラーは写真のホワイトとブラックがあります。スタイリッシュな専用直付けキックスタンドのオプションあり。写真のホワイト、ブラック、新色のミスティックブルーマットが有ります。

SCOTT SUB CROSS J1 ¥68,000(税抜)
こちらはシマノ油圧ディスクブレーキ装備、シマノ27スピードの上位モデルでカラーはマットブラックのみとなります。専用キックスタンド、マッドガードを付けて通勤通学や街乗り・・・リヤキャリアとバッグを付けてツーリング・・・ホイールをアップグレードしてハイスピードクロスに・・・オーナーのアイデア次第でマルチに活躍します。



COLNAGO EPOCA ¥79,000(税抜)
各社にたくさんラインナップされているクロスバイクですがコルナゴとなるとやっぱりひと味違います。細身のアルミフレームは溶接も塗装も美しくスポーティな操縦性を持っています。幅が狭めのハンドル、シフト&ブレーキは信頼性の高いシマノで統一、キャリア&泥除けダボ、センタースタンド台座装備で街乗りからツーリングまで快適に楽しめる仕様になっています。またホイールはロードのサイズを採用しているため高性能な完成ホイールにアップグレードして質の高い走りを楽しむなど幅広い可能性を持っていますから「よくあるクロス」では物足りない方にもおすすめです。

FELT VERZA SPEED 50 ¥55,800(税抜)
スタンダードなクロスバイクですがシートステーをしなりやすくして乗り心地を向上させたりワイヤーを内蔵してすっきりさせたりと手間のかかった高品質アルミフレームやクッションのいいサドルを採用・・・コストパフォーマンスに優れとても使いやすい仕上がりです。写真のホワイト、ブラック、イエロー、グラファイトの4色設定です。

BIANCHI FENICE PRO CAMPAGNOLO CENTAUR ¥270,000(税抜)
伝説のヒルクライマー、マルコ・パンター二(故人)がダブルツール(同じ年のジロデイタリアとツールドフランスを両方優勝)を達成して20年を記念したモデルです。ツールドフランスリーダーカラーのイエローグラデーションチェレステカラーのスカンジウムフレームにカンパニョロケンタウルコンポ、復刻版の刺繍入りパンターニサドルがセットされます。クラッシックなルックスながら最新の走りが楽しめる実用性モデルですが市販されていないサドルは使うのがもったいないかもしれません。在庫は写真の55サイズ1台限りです。


HARO BEASLEY 27.5 ¥55,000(税抜)
BMX、MTBなど元気な走りが得意なアメリカンブランドHAROがつくるコミューターバイクです。市街地からその周辺の未舗装路まで段差や荒れた路面にとらわれず快適に走ることができます。丈夫で軽いアルミリジッドフレームと27.5インチのMTB規格の頑丈なホイール、2.0サイズの太目のタイヤはルックス通り丈夫ですが持っても走っても驚くほど軽くなっています。パンクしにくく乗り心地がいい・・・ロードバイクでも23Cから25C、28Cと太目のタイヤの良さが確認され主流が移っています・・・特に体重のある方、路面状況に気を使って走るのが面倒な方に向いてます。今最も使いやすいクロスバイクとしておススメします。2020モデル当店・メーカー共に完売、2021モデル入荷までお待ちください。21モデルでは同型継続に加え新カラーやデラックスモデルの追加もあります。ご予約受付中です。

SCOTT ASPECT 980 ¥48,000(税抜)
29インチホイールのMTBです。オフロードも走行できる強度のせいで車重は少し増えますが・・・荒れた路面や段差でも躊躇なくペダルを踏み込めるしビッグホイールはスピードの乗りがいいので実際の市街地走行ではかえって速いかもしれません。パーツを抑えて低価格になっていますがフレームは仕上げが良くアップグレードして長く使えますよ。27.5インチホイールで同じ仕様のASPECT 780もあります。

JAMIS CODA SPORT ¥65,000(税抜)
個性あふれるクロモリフレームのクロスバイクとして高い人気を誇るCODAシリーズで最もお手頃なSPORTはカジュアルテイストなカラーリングを採用しています。どんな服装でも合わせやすくちょい乗りから通勤通学、ツーリングなどいろいろ使い込める仕上がり・・・写真のWinter Duskの他Black Ice、Thunder Grayのカラー設定です。

FELT VERZA SPEED 40 59,800(税抜)
フェルトのクロスバイク・・・コストパフォーマンスに優れるモデルです。とにかくバランスがいいので市街地から郊外まで快適な走りが楽しめます。当店在庫ラスト1台。

MONGOOSE FIREBALL ¥80,000(税抜)
BMXのようなアクションライドが楽しめるMTBです。フロントギヤはシングルでMRP製チェーンデバイスが装着されているので激しいライディングでもチェーンが脱落することはありません。遊んでいるだけでバイクコントロールがうまくなりまっすよ。どこかへ走りに行く自転車ではなくまたがった瞬間から遊べる自転車ですから時間や場所も工夫次第、富山市八尾の専用コースで遊ぶのにも最適です。